これネット全体が被害にあってるみたいなんだけど・・・
redo.me.ukというサイト
他人のサイトを名前を変えて勝手に使えるようにするサービスっぽい。
aaaというサイトをbbbと名前を変えてアクセスしたい!
と、言っても、
頭に必ずredo.me.uk/と付くから、誰が使いたいの???
ってなサービスなんだけど(^^;)
つまり、aaaというサイトを、redo.me.uk/bbbとしてアクセス出来る(^^;)
なんだこれ?
これだけ見ると、まぁ、そういうサービスなんだろうなぁ・・・
ってな感じだけど、
完全に悪用されてる
表現が正しくないか。
誰かが悪用しているのか?
そもそも悪用前提で作られたサイトなのか?
って所までは判断が付かない。
気付いたのは日本ブログ村が何か変ってな所から
あるタイトルの記事が
Googleでヒットしたリンクをキックすると文字化けでさっぱり読めない・・・
おや?
でも、Googleキャッシュリンクをキックするとキャッシュは読める。
なんだコレ???
調べてみると、アチコチのサイトがフックされてる。
このサイト自体は、Googleランク1しかないのに、
検索結果は、完全にオリジナルを置き換えちゃってる感じに見える。
こんな感じに書き換わる
Google検索でヒットした一覧の
本来正しい姿が次だとすると、
みんなの興味ある話題だよ! URL: H ttp:///health.blogmura.com/xxx.html |
検索結果は次のようにこうなっちゃてる。
みんなの興味ある話題だよ! URL: H ttp://redo.me.uk/ocxbn/health.blogmura.com/xxx.html |
一度直っても、
何度も書き換えられる
Googleが対策しているのか、アルゴリズム的にたまたまなのか?
あれ?検索結果が正しく直った!
と思ってもすぐに邪魔される。
同時にも存在する(^^;)
同じタイトルで、URLが違う検索結果が同居してるのも見かけた。
全ての日本語サイトが文字化けしてるワケじゃない
読めるサイトと、そうでないサイトがある。
何が起こってるか?
色々考えられますね。
・知らずに悪用されている。
・知らずにいたずらされている。
・分かってて悪用してる、悪用させてる。
・実は国の検閲用フック(@@)!?
・サイトコンテンツのコピー収集(諜報活動)
・文字化けによるアクセス妨害
アクセスさせたいサイト⇒文字化け無し
アクセスさせたくないサイト⇒文字化け
でも、キャッシュ・アクセスだけは許してやる・・・みたいな?
⇒これやられちゃうと、
大事な初動で他者の目に付くチャンスと、
検索結果が上位にランクアップするクリックを潰されるから、
個別記事の検索流入を主にしてる方は、やられたらたまらないよね?
自分もだけど・・・
どんな仕組み?
そこまで詳しく追っても仕方ないので追ってないけど、
仕組み的にはProxy的に中継しているだけ・・・ではなさそう。
文字化け状態で更にリンククリックすると、
このサイトがそんなページ無いとエラーを出す。
コピーだから相対パスでエラー出してるっぽい。
Proxyとかリダクレトなら、エラーにはならないよね?
まぬけな設定してると有りえるか・・・
というか妨害目的ならそこもわざという事も考えられる。
不思議なのはどうやってるのかということ
オリジナル投稿よりも遅い時間の投稿で、
どうやってオリジナルを上回ったり、上書き出来たりするのか?
このサイトはランク1だから、基本的に、
Googleランク0のサイトやページだけが被害受けてるのかなぁ?
何日も上書きされたままのサイトもある。
この辺りは良く分かりませんね(^^;)
そういう目線で見ると変なのはたくさんあるなぁ・・・
何か人のサイトを勝手に格付けサイトで検索してる形跡が
検索エンジンに載ってたり、載ってるのは良いけど、
何年も更新が止まってるかのような半端な結果を出してくれてる
邪魔な格付けサイトもあるし・・・
勝手に人のサイトのsite:入力した形跡が検索結果に載ってたり。
変だよね?
site:入力のqueryなURLをどこかのHTMLに置いたりしない限り、
そんなのは、検索結果は載らないと思うんだけど・・・
この辺り、他サイトのランク落としの技なのかも知れない。
フリー・プロキシーを通した見た結果っぽいのが検索結果に
載ってるのは本当に奇妙。
面倒くさいから追わなかったけど。
ホント良く見ると何か色々とおかしい(^^;)
何か普通に頑張ってるのに、
こんなインチキで邪魔されるんじゃ、さすがに嫌だなぁ・・・
おやぁ?と思う時は案外こんな感じで妨害されてるのかもね?
~おわり by やすみん001 (yasumin001) / 天人鳥のいる暮らし + (仮)新・視力回復法 (Life with pin-tailed whydah(s)/vidua macroura and vision restoration)~
この記事へのコメント
あゆみ
有益な情報ありがとうございます。
早速
http://kurowiz.info/bbs2/board/index.html?
で情報収集や署名活動等行いたいと思います。
よければ参加いただけましたら心強いです。
yasumin001 (やすみん001)
redo.me.ukは、Googleのフィードバックでちくったからか、
残り1件まで減ってるようです。
その代わり、別のパターンの妨害が増えてます。
Googleのフィードバック使ってみてはどうでしょう?
まだ書きかけの記事から抜粋・・・
色々試して見たんですが、
改めて、redo.me.ukなんてまだ可愛い方だったと分かりました(^^;)
redo.me.ukは、Googleへのフィードバックがやっぱり効いたんじゃないかな?
ご参考⇒色んな検索妨害?便乗?の例(^^;)
にほんブログ村は相変わらず妨害されまくってますが、
自分のサイトで直接妨害されてるのは、1件まで減ってました(^^)
やっぱり、Google先生にチクったのが効いたかも知れない。
実は・・・もうひとつの可能性もちょっと考えてるんですが、
これは怖いので触れないでおきます。
あゆみさんも是非試して見て下さい。
あと、
fc2側はウェブリへのナビゲーションサイトなので、
そちらへの同じ内容のコメントは削除させて頂きますね。
それでは失礼致します。