【ウェブリブログ】メッセージ機能で修正かけたら画面が消えた!(@@)・・・まぁ、焦らずCtrl+V(^^;)
予防措置、自己防衛って大事ですね。
ブログ機能に限らず、いろんなソフトウェアは突然死するコトが少なくありません。
Windowsであれば、まめに、
Ctrl+A Ctrl+C |
を無意識に入力する癖をつけましょう。
大作を作ってるならば、アプリならマメにファイル名変えて保存(セーブ)。
テキストベースなら念の為にメモ帳とかの別アプリにペースト(Ctrl+V)。
これだけでストレス・フリーです。
一瞬、焦ったり、むかつきかけても、余裕(^^;)
大人な余裕な態度で、Ctrl+A,C,Vを有効活用しましょう。
ただし、有事の際、
決して、慌てふためいて、Ctrl+Cを押してはいけません。
補助ソフトウェアをインストールしてない限りは、
バッファは一回一回上書きされます。
この有事の瞬間のためだけに、Ctrl+A,Cを無駄打ちして来たんです。
間違っても、バッファからCtrl+Vで吐き出す前に、
焦ってCtrl+A,Cを連打してはいけません(^^;)
大事なトコロで焦らなければ、あなたのデータは保存されてるんだよ?
Ctrl+Aは、アクティブ・フィールドの全選択。
Ctrl+Cは、Windowsシステムのバッファへのコピー。
Ctrl+A,C,Vが有効に使えるかは、アプリの性質によるわよ? 事前に確認して置くことは必要ね?
by やすみん001 (yasumin001) / 天人鳥のいる暮らし + (仮)新・視力回復法 (Life with pin-tailed whydah(s)/vidua macroura and vision restoration)
この記事へのコメント